• TOP
  • トピック一覧
  • 【楽天】SKUプロジェクトの注意点と売上アップのポイント【前編】

TOPIC トピック

【楽天】SKUプロジェクトの注意点と売上アップのポイント【前編】

今回は2023年4月から順次移行が開始される「SKUプロジェクト」について、

 

そもそもSKUプロジェクトは何なのかということから、どういったことが起きてどんなことに気を付けた方が良いのか、といったことをまとめていきたいと思います。

 

前編では、SKUプロジェクトについての基本的な情報を、

後編では、SKUプロジェクトの詳細情報や注意点をお伝えできればと思います。

 

------------------------------------

■この記事のポイント

・今回のプロジェクトは店舗側の商品をユーザーに見つけてもらいやすくするためのもの

・早く対応することで、売上は上がりやすくなる

・対応するには注意点もあり

------------------------------------

■目次

・SKUとは

・SKUプロジェクトとは

・SKU対応をすることのメリット

------------------------------------

 

 

 

①SKUとは

今回楽天で実施されるSKUプロジェクトに関してですが、

そもそも「SKU」とはどういったものなのでしょうか。

 

SKUとは、Stock Keeping Unitの略で、

受発注や在庫管理をおこなう際の「最小の管理単位」を意味します。

 

通常、色・サイズ別に在庫管理されるため、

例えば白と黒のTシャツがSサイズ/Mサイズあった場合は、

それぞれの色×サイズが1つのSKUとなります。(合計4SKUとなる)

 

 

 

②SKUプロジェクトとは

それではこのSKUプロジェクト、なんで今回実施されるのでしょうか。

 

結論から言うと、店舗側の商品をユーザーに見つけてもらいやすくして、

ユーザーのお買い物体験をより良いものへとするためです。

 

楽天では日々、ユーザーから意見・要望をいただく中で、

特に多く意見・要望として寄せられているのが、「商品検索に関する意見」です。

 

その中で良くいただく意見としては、

「商品検索の際、サイズやカラー、重さ・容量などを指定しても思ったとおりの商品がヒットしない」

ということが多いそうです。

 

その中でこのSKUプロジェクトは、生まれました。

 

SKUプロジェクトの具体的な内容としては、SKU単位での商品登録・データ保持を可能にし、

検索における見つけやすさを改善したり、一つの商品ページ内で入数や重さ違いなどの価格違いを表示できるようにするプロジェクトとなっております。

 

このSKUプロジェクトを対応することで、店舗側の商品をユーザーに見つけてもらいやすくなり、

ユーザーのお買い物体験をより良いものにできることが予測されます。

 
前述した通り、このプロジェクトは23年4月から順次移行は開始されていきますが、
出来る限り早く対応した方が良さそうです。
 
なぜなのか、理由は3つあります。
 
理由1
移行後に属性情報の入力を充実させることで、検索結果に表示できる情報量が増えたり、
検索時の絞り込みに使える項目が増えることで、ユーザーが商品を見つけやすくなるため。
 
理由2
別々の商品ページで販売されていたSKUを統合して、
同一商品ページで販売できるようになることで、ユーザーの回遊性が上がるため
 
理由3
お届け日表示や定期購入商品のCSV一括登録、レビューの統合など、
SKU移行後に利用いただける新機能を活用し、より便利で効率的な店舗運営が可能となるため
 
 
このようなことがあるため、是非早くSKUプロジェクトには移行していきましょう!

 

 

③SKU対応することのメリット

SKUプロジェクトがどういったもので、なぜ早く移行すれば良いことは分かったと思いますが、

そもそもこれを実施するメリットは具体的にどういったものがあるのでしょうか。

 

具体的には以下の2つがメリットかなと思います。

 

メリット1.1ページで多様なバリエーションをユーザーに訴求することが出来る

 

SKU対応をしなかった場合、例えばTシャツを探しているユーザーは、

わざわざ白いTシャツの画像を黒いTシャツの画像を行き来して商品を探す必要があります。

 

それがSKU対応を実施すると、ユーザーは1つのページで白いシャツと黒いシャツを探すことが出来るため、

比較検討がしやすかったり、ユーザーの離脱防止や探しやすさが向上します。

 

また飲料の場合、例えば6本セットを購入しようとしているユーザーに対して、

12本や24本セットをアピールすることが出来るので、客単価の向上にもつながりそうです。

 

■イメージ図

 

メリット2.複数バリエーションの売上や商品レビューを1ページに集客することが出来る

 

通常、1つのSKUに1つの商品コードを紐づけていると、

売上の実績(スコア)がそれぞれに紐づくため、検索順位が上がりにくいといった側面があります。

 

ただSKU対応を実施することで、今までそれぞれで計上していた売上実績が1つにまとめるため、

SKU対応を実施していないときと比較すると、検索順位は上がりやすくなります。

 

SKU対応をするだけで、売上が簡単に上がる可能性があるので、

是非皆様も実施してみてください!

 

■イメージ

 

※注意点※

異なる商品ページで販売しているSKUを1つの商品ページに集約して販売する場合、

何もしなければレビューはそのまま各ページに残ります。

 

もし移管したい場合は、1ページへ集約した後に店舗様からの申請によってレビューを移換することが出来ます。

 

ただこの内容は一定期間限定とのことで(2023年3月現在)、

もしかすると突然移換が出来なくなる場合があるため、出来る限り早く対応していきましょう!

 

 

いかがだったでしょうか。

 

弊社では楽天メーカー向けコンサルなど、各モールのコンサルティングや広告運用を実施しております。

気になる方はこちらから、お気軽にご連絡ください!

 

それではまた次回の投稿を楽しみにお待ちください!

CONTACT 資料請求・お問い合わせ